入院時に入院される方の症状、状態、その他入院治療に必要な事項につきまして、お尋ねいたします。また、入院に際しての説明や手続きを行います。(所要時間は1時間30分から2時間)
入院手続きには下記のものをご用意ください。
手続きに必要な物
- 健康保険証
- 限度額適用認定証(事前に申請し、病院に提示することにより医療費と食事代の減額が受けられます。健康保険証の種類により、申請する窓口が異なりますので、詳しくはお問い合わせください)
- 印鑑(入院されるご本人のものと、保証人の方のもの)
- 介護保険被保険者証(該当の方)
- 写真(退院時にお返しいたします)
入院時の準備品について
入院生活に必要なお持ち込みの品物については、下記の表を参考にしてください。衣類や、持ち物には、全てフルネームで氏名を記入してください。
| 準備品 | 2病棟 | 3病棟・5病棟 |
|---|---|---|
| 普段着(上・下) | 5組以上 | ○ |
| 下 着( 〃 ) | 5組以上 | ○ |
| タオル | × | ○ |
| バスタオル | × | ○ |
| 運動靴 | ○(介護用の靴) | ○ |
| 室内履き | × | ○ |
| 歯ブラシ | ○ | ○ |
| コップ(プラスチック) | ○ | ○ |
| 入れ歯ケース(義歯使用の方) | ○ | ○ |
| 洗濯用洗剤・ランドリーハンガー(自分で洗濯をする方) | × | ○ |
| 髭剃り用のカミソリ等 | × | ○ |
| 石鹸 | × | ○ |
| シャンプー | × | ○ |
| 引出式の衣装ケース(1段) | ○ | ○ |
| ふた付きポリバケツ(衣類を持ち帰る方、約20L大のもの) | ○ | × |
| くつ下 | × | ○ |
※引出式の衣装ケースは、当院でもご用意できます。
※ご本人またはご家族が、衣類の洗濯をできない場合は、クリーニング代(業者委託)が必要となります。
※ハサミ・カミソリ等の危険物は病棟預かりになりますので、持ってこられた際は病棟スタッフまでお声かけ下さい。
※オムツは当院で準備しています。持ち込みのオムツに関しては、速やかな処分をご家族にお願いしています。
面会について
面会時間
9:00〜19:00
※注意(病棟により若干異なる場合がございますので病棟で確認下さい)
外出・外泊について
患者さんまたはご家族の希望により、医師の許可があれば外出・外泊することもできます。







